泌尿器科

診療科?センター紹介

泌尿器科_冨士幸蔵診療科長
冨士 幸蔵
横浜市北部医療圏の基幹病院として尿路および男性生殖器の腫瘍や結石、排尿障害、感染症など泌尿器科疾患全般に対応しています。当院は地域がん診療拠点病院でもあり、腎、膀胱、前立腺をはじめとする泌尿器科悪性腫瘍(がん)の治療に関しては、手術療法と抗癌化学療法(従来の抗がん剤や免疫チェックポイント阻害薬、分子標的薬)や放射線療法を組み合わせた集学的治療に積極的に取り組んでいます。

診療体制

初診は月曜日から土曜日の午前に対応します。原則として紹介状をお持ちいただきます。予約制です。

診療方針

高齢化が進む中、排尿障害や尿路感染症などの良性疾患のみならず、前立腺癌や膀胱癌など泌尿器悪性疾患も増加傾向にあります。患者とのコミュニケーションを重視し、患者のニーズに即した治療方針の選択を心掛け日々の診療に当たっております。手術では経尿道的内視鏡手術や腹腔鏡手術などの低侵襲手術を積極的に行っておりますが、必要とあらば開腹による拡大手術も辞さず、安全性と有効性の両面を考慮した手術法を患者に提示しております。癌に対する化学療法では従来の抗がん剤だけでなく、最新の免疫チェックポイント阻害薬も使用し日常生活の質や活動性をできるだけ維持できるよう努めています。

特徴的な診療領域

  • 腎癌、腎盂?尿管癌に対する手術は腹腔鏡手術を中心に行っていますが、進行した症例に対する開腹手術にも対応しています。また、免疫チェックポイント阻害薬や分子標的薬などによる化学療法も積極的に行っています。
  • 膀胱癌に対しては経尿道的膀胱腫瘍切除術や膀胱全摘除術といった外科的治療と、膀胱内注入療法や全身化学療法などの内科的治療を病態によって行っています。
  • 前立腺癌の治療は病状や御本人の希望を勘案してロボット支援前立腺全摘術、放射線療法、ホルモン療法を単独もしくは併用で行っています。密封小線源療法は昭和医科大学江東豊洲病院と連携して行っています。最近では治療関連合併症によるADLやQOLの低下を軽減させるため、厳重な経過観察のもと至適な開始時期まで治療を遅らせる監視療法も増えています。 
  • その他の泌尿器悪性腫瘍に対しても、手術、化学療法(抗がん剤)、放射線療法など幅広く対応しております。
  • 尿路結石症や尿路感染症の救急診療にも対応しています。病状に応じて外来、入院での治療を行います。
  • 排尿障害(前立腺肥大症、神経因性膀胱、過活動膀胱など)に対しても積極的に取り組んでいます。
     前立腺肥大症には経尿道的前立腺切除術、経尿道的前立腺核出術に加え、低侵襲手術である前立腺吊り上げ術などにも取り組み、患者の病態に応じた治療を行っています。
  • 女性泌尿器疾患に対しては女性骨盤底センターと連携し診療を行っております。

主な対象疾患

● 腎細胞癌、腎盂?尿管?膀胱の尿路上皮癌、前立腺癌、精巣癌、陰茎癌 (手術、放射線療法、化学療法)
● 尿路?男性生殖器の炎症性疾患 (腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺炎、精巣上体炎)
● 排尿障害 (前立腺肥大症、神経因性膀胱、過活動膀胱)
● 尿路結石症 (腎結石、尿管結石、膀胱結石)
● 女性泌尿器疾患 (尿失禁、間質性膀胱炎)
● 急性陰嚢症(精索捻転症、精巣外傷)

 主な診療実績

  主な手術症例数
 
2019 2020 2021 2022 2023
 
 
 
 
 
 
 
悪性腫瘍
 
 
 
 
 
 
 
 
腎(尿管)悪性腫瘍  41 43 41 34 46



 
腹腔鏡下根治的腎摘除術 16 15 7 14 16
腹腔鏡下腎部分切除術 11 12 16 8 11
腹腔鏡下腎尿管全摘除術 9 8 10 8 18
開放腎?尿管悪性腫瘍手術 5 8 8 4 1
膀胱悪性腫瘍  143 125 155 156 179

 
経尿道的切除術 136 116 151 144 172
開放膀胱全摘除術 7 8 2 10 6
精巣/陰茎悪性腫瘍  14 8 6 12 9

 
高位精巣摘除術 12 7 5 12 9
陰茎全摘/部分切除術 2 1 1 0 0
前立腺悪性腫瘍  12 22 16 24 48

 
前立腺全摘除術 0 2 5 13 4
ロボット支援下前立腺全摘除術         22
精巣摘除術(去勢術) 12 20 11 6 7
 
 
 
 
良性疾患
 
 
 
前立腺肥大症  36 28 24 33 48


 
経尿道的前立腺切除術 8 12 16 16 19
経尿道的前立腺核出術 28 14 5 14 21
レーザー蒸散術?前立腺吊り上げ術 0 2 3 3 8
尿路結石症  51 42 38 51 24

 
経尿道的腎?尿管結石砕石術 42 32 28 36 16
経尿道的膀胱結石砕石術 9 10 10 15 8
尿路通過障害  89 91 122 108 108


 
経皮的腎瘻?膀胱瘻造設術 10 7 15 13 10
経尿道的尿管ステント留置術 79 83 105 93 79
尿管膀胱/尿管尿管吻合術など 0 1 2 2 0
陰嚢疾患  16 17 5 9 12

 
精索捻転手術?精索静脈瘤手術 5 3 1 3 4
陰嚢水腫?精液瘤根治術 11 14 4 6 8
検査
 

 
経会陰的前立腺針生検 263 190 187 204 236
尿管鏡検査 0 7 16 11 8
        

スタッフ紹介

医師名 役職 専門分野 資格
冨士 幸藏
ふじ こうぞう
診療科長
教授
泌尿器一般 日本専門医機構:泌尿器科専門医
日本泌尿器科学会:指導医
日本排尿機能学会:排尿機能専門医
齋藤 克幸
さいとう かつゆき
准教授
泌尿器一般 日本専門医機構:泌尿器科専門医
日本泌尿器科学会:指導医
日本がん治療認定医機構:がん治療認定医
松原 英司
まつばら えいじ
講師 泌尿器一般 日本専門医機構:泌尿器科専門医
日本泌尿器科学会:指導医
日本泌尿器内視鏡?ロボティクス学会:泌尿器腹腔鏡技術認定医
小泉 真太郎
こいずみ しんたろう
助教

水沼 萌
みずぬま もゆる
助教泌尿器一般

安田 想
やすだ そう
助教


森 省二
もり しょうじ
助教(医科)
専攻医3年次
小野 遼太郎
おの りょうたろう
助教(医科)
専攻医1年次

非常勤

医師名 役職 専門分野 資格
丸山 邦夫 客員教授 泌尿器一般 日本泌尿器科学会専門医?指導医
井上 克己
客員教授 泌尿器腫瘍 日本泌尿器科学会専門医?指導医
日本透析医学会認定医
日本がん治療認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
暫定教育医
深澤 立
兼任講師
泌尿器一般
緩和医療
日本泌尿器科学会専門医?指導医
日本透析医学会専門医
都筑区認知症サポート医
都筑区医師会理事(在宅担当)
都筑区介護認定審査会部 会長
在宅ネットよこはま北部 代表
林 圭一郎 兼任講師 泌尿器一般
排尿機能障害
性機能障害
日本泌尿器科学会専門医?指導医
日本性機能学会専門医
日本がん治療認定医療機構がん治療認定医
身体障害者福祉指定医
玉岡 容
たまおか まさし
助教
泌尿器一般


外来担当医表

泌尿器科

医療従事者の方へ

研究内容

尿路性器腫瘍に関する臨床的研究
  1. 前立腺癌:局所進行癌や内分泌療法抵抗性前立腺癌に対する新規ホルモン治療薬や新規抗癌剤の臨床的検討を行っています。
  2. 転移性腎癌:分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害薬の臨床研究を行っています。
下部尿路症状(LUTS)に対する臨床的研究
前立腺肥大症や過活動膀胱、夜間頻尿に対する臨床的検討を積極的に行っています。

医療連携?紹介制度について

泌尿器科疾患全般に対応し、患者のニーズと状態に即した診療を心掛けております。ご紹介頂きました先生方へは迅速な対応、診療結果の詳細な報告を行うとともに、病状が安定した患者さんの治療継続をお願いしております。その際には当院での診療内容や今後の方針などについてのご報告もさせて頂きます。ご不明の点があれば何なりとお問い合わせください。皆様とともにより充実した地域医療を目指したいと思っておりますので宜しくお願い致します。

排尿機能